kazumascience idea note

身近な科学の雑記から、日記など

雑記

とりあえず退職後に役所で申請すること

教育に関係した職に就いていたからわかるのですが、ここ最近の流行り病は間違いなく、教科書に載って、しかも子供ができた時(または教える時)に必ず聞かれそうな出来事だと思います。 みなさんは、どうお過ごしでしょうか? 実家に帰るまではテレビを持って…

自分の時間をどこに充てるか【本の紹介と一部要約】

資格試験の勉強がしたい、読書をしたい、ジョギングやウィーキングなどの運動がしたい… 色々な趣味を始めたい、もしくは一時中断している趣味を再開したい。 だけど、仕事から帰るとだらだら動画を見てしまったりして実行することができないってこと多いです…

退職から引っ越しまでの行動を振り返ってみる。

3月が始まってからこの3週間で引っ越しによる何かしらの行動を振り返ってみます。 ざっと思いつく感じで以下の通りです。 ・仲介業者への退去申請 ・離職票の記入をしに職場へ ・携帯会社の大幅な変更 ・引っ越し会社に見積もり依頼 ・コレクターしていた…

高知市にあるフードロス削減ショップに行ってみた。

ここ最近、「フードロス」という言葉をスーパーなどで見たり聞いたりしませんか? 私もあまり詳しくはないので、勉強のつもりで書いていますが、 消費者庁のホームページによると、 フードロスとは、まだ食べられるのに廃棄される食品のことです。 日本では…

飲んでも大丈夫なアルコールはエタノール

20歳から法律上解禁されるものにお酒があります。 ジェネレーションギャップになるかもしれませんが、今の中3(来年度から高1)に該当する方から18歳で成人という法律になっていますが、成人では飲むことができず、20歳からとなっています。 社会人の…

【大人の暇つぶし】中学入試の算数の問題を解いてみる。

最近頭使ってないなという方のために、算数の入試問題を用意してみました。 算数って聞くと計算ありきで、ちょっと文章題が入るとめんどくさいなという印象が持たれるかもしれませんが、露骨に難しい問題はともかく、解けそうで解けないっていう絶妙なパズル…

昆虫も呼吸をする?!

生物は呼吸をすることによって動きに必要なエネルギーを得ています。 さらに、光合成で活動してそうな植物でもその裏では呼吸をしています。 そんな生きていく上では必要な呼吸。こんな生き物もしているよという紹介です。 小学校の3年生頃(ウル覚え)に理…

秋に見えるお馬様

夏が過ぎ、過ごしやすいようで気を抜くと体調を崩しやすい季節になってきました。 今回はそんな秋の季節に見られる、代表的な星座の紹介です。 日々学業や業務に明け暮れているとあんまり夜空を見て過ごすということも少なくなっていく気はしますが、夜空で…

【科学雑記】 人の体内なのに羊

哺乳類である人は女性の胎内で様々な過程を経て誕生します。 子宮の中で徐々に成長していく中で、胎児を守るために『羊水』という液体が満たされていきます。 ところで、なぜ人の体内であるのに対して『羊』という言葉を用いているのでしょうか? 諸説ありま…

【科学雑記】 植物が成長するためには何が必要?

植物がすくすく育つためにはどのような条件が必要でしょう? 以前では種子の発芽、植物の個体の誕生について触れました。 o-kazumasa.hatenablog.com 今回は植物がどのような条件を付すことによって成長するのか、見ていきましょう! 成長といって必要不可欠…

【科学雑記】 発芽の基本はこの三つ!

先日の画像にも挙げましたが、梅雨の季節と言えばアジサイが見頃ですね。 小さな花弁と大きな葉っぱなのが対比的で風情があります。 植物の始まりは「種」から育ちます。例え、大きな木であっても最初は小さな種からスタートです。 種から芽が出ることを「発…

【科学雑記】 算数と数学を区別する線引きとは 

算数において文章問題というのは読むにも解くにも大変なイメージがあります。 世間では度々、算数の文章問題の計算の順序に異議を唱える場面も見ることができます。 例えば、 「6人の小学生に1人4個ずつみかんを与えたい。みかんはいくつあればよいでしょ…

【科学雑記】 世にも美しい数学パズル 小町算

「世界三大美女」というのはご存知でしょうか? その中に日本人の小野小町という人物がいます。 この小野小町にちなんだ数学パズルがあることがご存知でしょうか? その名も「小町算」です。 問題などは一度はご覧になったことはあるかと思いますが、どのよ…

【科学雑記】 マグニチュードを考える

地震の規模を表現するものさしとしてマグニチュード(短縮表現でM)というものがあります。 規模と言われたらいわゆる範囲のようなイメージもしますし、揺れの強さともイメージすることもできますが震度との関係性もあるため、難しい表現でもあると思います…

【科学雑記】 ゴムにお湯をかけると…

事務用品で使うゴムはとても便利ですね! ものをまとめる時には便利ですし、かなり強度もあるため使い心地も良いです。 今回はこのゴムの面白い性質について見ていきましょう! ゴムに重しをくくらしてぶら下げるともちろんですがゴムは伸びますね! この伸…

【科学雑記】 計算界のタブー、0で割るを考える

小学生の頃、割り算を習った時に学校の先生が必ず添えていった言葉の一つに「0で割ってはいけません」というのがあります。 個人的には、ああそうかと一つのルールとして認識していたため、なんとも思っていませんでしたが、よくよく考えてみたら不思議です…

【科学雑記】 人が浮く水を考える

前回の「密度」の話の続きです! o-kazumasa.hatenablog.com 今回はテレビなどで見かける人が浮く湖として知られている「死海」について見ていこうと思います! まず、密度の特徴としまして、密度が小さいものが密度の大きいものより上に行くという性質を持…

【科学雑記】 1kgの鉄と1kgの綿、どちらが軽い??

突然ですが、タイトルにもありますように1kgの鉄と1kgの綿、どちらが軽いと思いますか?? 正解は… どちらも1kgなので同じです! 過去の記事でアルキメデスの原理について触れました o-kazumasa.hatenablog.com 今回は「密度」に焦点を絞って見て行こうと思…

【科学雑記】 日本で体重が軽くなる県、重くなる県

体重!気になる個人情報です 多くの人の悩みは体重を楽して減らしたいと考えていますがいかがでしょうか? その夢を少しでも実現するのが今回のお話です。 過去の記事から、地球には自転による遠心力が働いていることを紹介致しました! o-kazumasa.hatenabl…

【カクテル日記】 ジン・バック

ジンベースのカクテル紹介です! 今回はジン・バックについてです! カタカナ横文字でジン・トニックと何が違うか困惑してしまいがちですが、ジンジャー・エールを用いたカクテルです! それではいってみましょう! 【レシピ】 ジン 35mL (使用したのはサ…

【科学雑記】 地球上の原子の貯金残高

例えばガラスのコップって何かできているかご存知ですか? 形によって様々ですが、古来では砂と植物の灰から作られてきました。 もっと詳しく見てみると二酸化ケイ素と炭酸カリウムからできているということになりますね。 すべての物質は、ふつうの実験では…

【科学雑記】 数値に向きをブレンドする

「努力の方向性」という言葉があります。 確かに良い努力はしてるんだけど、違う…そんな感じのニュアンスでしょうか。 この「努力の方向性」というワード一つにおいて分かることは、積んできた経験値に値以外の別の要因で結果が変動するということが何となく…

【科学雑記】 コーラは歯を溶か…さない!?

コーラ!非常においしい飲み物です! 疲れた時に飲むと炭酸の刺激が疲れさえ吹き飛ばしてしまう感覚を体感できます。 コーラ…広く捉えると炭酸飲料ですね。 炭酸飲料といえば、「歯を溶かすからあまり飲まないで」と親に念を押された記憶があります。 前回、…

【科学雑記】 歯や骨はカルシウムだけでできていない!

歯や骨を大切にしましょう! そんな文言を幼いころから聞かされていますが、20代になってようやくその言葉の大切さが分かってきた気がします。 歯科医や厚生労働省が推しているほど、重要な人体のパーツであると言えます。 普段使っている分大切さに気づか…

【近況報告】 ゴールデンウィーク開幕!思い出のうどん屋とともに…

近況報告 4月も佳境! 大学院を修了してからもう一月経ったなんて… このことを信じられないくらいには一日一日を必死に頑張っていることを実感しています! ゴールデンウィークを遅めの春休みと位置付けているため、8日間の休みを獲得できました! ゆっくり…

【科学雑記】 無理を導き出す!√2の算出編

「よくはわからないがとにかくこういうものだ」と説明すると、なぜか妙に納得いってしまう事柄ってありませんか? 世界の有名な建物「ピサの斜塔」ですら、「ともかく傾いた塔だ」というと、理由とかを求めずになぜかそういうものかと納得してしまいます。 …

【科学雑記】 銅が金色に!これが錬金術?!

錬金術はご存知ですか? ある年に『鋼の錬金術師』という作品が一世を風靡しましたが、そのフレーズは聞いたことある人が多いと思います。 そもそも錬金術とは、普通の金属類(卑金属)を金・銀などの貴金属に変化させようとする術のことを指しています。 一…

【科学雑記】 熱は意志をもって行動する?!

気温や料理、海水温など、ものの温かさや冷たさを感じる『熱』というのはどういった動きを見せるのでしょうか。 今回はその熱について見ていきましょう! 例えば、喫茶店やレストランに行ったとき、氷水を出されることが多いです。 しかし、この氷水を放って…

【科学雑記】 温度計は何でできている?

いつもご愛読ありがとうございます! 今回は温故知新な記事です! 理科の実験では毎度おなじみとなっています『温度計』、特に棒状の物は私も大学や大学院の研究の際、毎日使用していました。 そんな棒状温度計ですが、いくつか種類があります。ポイントは以…

人の目はなぜ二つある!

人の目ってなぜ二つあるか…なんて考えたことありますか? ▼(音楽ゲームReflec beatより Brokenジャケット) 考える…というよりも二つあって当たり前みたいな自分が所有している絶対数と他人の所有している絶対数が等しいと認識しているからこそ何も思わない…