kazumascience idea note

身近な科学の雑記から、日記など

数学

【科学雑記】 算数と数学を区別する線引きとは 

算数において文章問題というのは読むにも解くにも大変なイメージがあります。 世間では度々、算数の文章問題の計算の順序に異議を唱える場面も見ることができます。 例えば、 「6人の小学生に1人4個ずつみかんを与えたい。みかんはいくつあればよいでしょ…

【科学雑記】 世にも美しい数学パズル 小町算

「世界三大美女」というのはご存知でしょうか? その中に日本人の小野小町という人物がいます。 この小野小町にちなんだ数学パズルがあることがご存知でしょうか? その名も「小町算」です。 問題などは一度はご覧になったことはあるかと思いますが、どのよ…

【科学雑記】 計算界のタブー、0で割るを考える

小学生の頃、割り算を習った時に学校の先生が必ず添えていった言葉の一つに「0で割ってはいけません」というのがあります。 個人的には、ああそうかと一つのルールとして認識していたため、なんとも思っていませんでしたが、よくよく考えてみたら不思議です…

【科学雑記】 数値に向きをブレンドする

「努力の方向性」という言葉があります。 確かに良い努力はしてるんだけど、違う…そんな感じのニュアンスでしょうか。 この「努力の方向性」というワード一つにおいて分かることは、積んできた経験値に値以外の別の要因で結果が変動するということが何となく…

【科学雑記】 無理を導き出す!√2の算出編

「よくはわからないがとにかくこういうものだ」と説明すると、なぜか妙に納得いってしまう事柄ってありませんか? 世界の有名な建物「ピサの斜塔」ですら、「ともかく傾いた塔だ」というと、理由とかを求めずになぜかそういうものかと納得してしまいます。 …

―(マイナス)の世界

質問です!「西へ300m進む。」を―(マイナス)を用いた表現で教えてください。 「 」(注:ドラッグアンドドロップしても答は出てきません) この質問は中学校一年生に登場した「正負の数」という単元があり、これに準拠した形になっていますが、いかがでしょ…