kazumascience idea note

身近な科学の雑記から、日記など

【近況報告】 チキン南蛮との戦い

 近況報告

 今週もお仕事頑張りました。

 メインのお仕事に関してはルーチン化してきた感じがして落ち着いてきました。

▼(写真はフリー 仕事中のイメージ図)

f:id:o_kazumasa:20170423222626j:plain

 それでもまだまだ事務仕事は慣れていませんし(むしろアレルギーレベルで拒否反応が…)、今後どっと仕事が舞い降りてくる可能性しかないですので落ち着いていられるのも束の間な感じはしています。

 

 それと同時にテスト作成に力入れています!

f:id:o_kazumasa:20170423223742p:plain

 初の大仕事なので裁量がよくわかっていませんが、何となく難しすぎるのばかり作っている気がします…。楽しく作ったやつがまあまあ難しい(熱い自画自賛

 そんなこんなで奮闘中でございます!

チキン南蛮で高知県民に選ばれたお店

 高知県には県民総選挙と呼ばれる飲食店の地域別のランキングがあることがご存知でしょうか?

f:id:o_kazumasa:20170423225020p:plain

▼(詳しくはこちらのURLをアクセス!)

「高知家の食卓」県民総選挙って?|「高知家の食卓」県民総選挙2016

 

 その中で毎年(三年前からスタート)ノミネートされている、チキン南蛮が目玉のお店『鳥心』さんに大学の後輩を仲間にして一緒に行ってきました!!!

f:id:o_kazumasa:20170423225357j:plain

 見よ!この看板を!!

 まさに王者の風格!!!

 鳥のことなら任せろ!そんな兄貴感が漂う立ち振る舞い!!!!

 

 入り口を目の前にして圧倒する筆者一味 (普通に並んでいるだけ)

 

 そんなこんなで『鳥心』さんに入り…

頼むのはもちろん看板商品「チキン南蛮定食」!!

 

さてさて、まずは前菜のスープ

f:id:o_kazumasa:20170423230307j:plain

 コンソメの風味といい感じの塩加減といったところか…なぜか胸騒ぎがする

 このスープが俺に「準備運動は済んだか?」と語り掛けている感じがする

 

 「お待たせしました~、チキン南蛮定食のお客様~」

 店員さんの声が耳に入り、置かれたそのメインディッシュは想像を遥かに上回った…

 

 その予感、的中!

f:id:o_kazumasa:20170423230707j:plain

 

 とてつもなくデカい!

 こんな時、タバコがあれば大きさの比較ができるのに!(筆者は喫煙者ではない)

 ドラえもんに助けを呼びたくなるのび太君の気持ちになってしまったが、代替案で備え付けのフォークでその大きさを測ることに。

 

f:id:o_kazumasa:20170423231317j:plain

 ご覧ください!!

フォークがかわいらしく見えます!それぐらい大きいです!

 

そんな感じで、チキン南蛮定食の方、いただきます!

f:id:o_kazumasa:20170423231529j:plain

 また、ご飯の量も圧倒的です。

 女性客に優しく、ご飯の量は調整してくれるみたいです。店員さんの心遣いに感謝です!

 

 野菜はシャキシャキとした歯ごたえ。キャベツの魅力が引き立ちます。

 気になるチキン南蛮の方は肉の厚さも2~3cmと厚く、ぱさぱさせずジューシー。尚且つ表面はタレがかかっているのにカリカです!甘い風味のタレとオーロラソースが絡み合い、ご飯へと能動的に自然と手が伸び、優しく口へエスコートしてくれます。

 そして男の腹でも「ゆ、ゆるちて…」と根を挙げそうなボリューム

 

f:id:o_kazumasa:20170423232356j:plain

 大満足の完食!ごちそう様でした!

 

 さ、さすが県民が納得する味!!!

 最高だ!!!!

f:id:o_kazumasa:20170423232500p:plain

 

そのお値段、なんと950円です!

 たらふく食えて尚且つ美味しい!文句なしの安さ!

 もっとお金とってもいいんじゃないか?客からもそんなクレームがあってもいいんじゃないかというレベルでした。

 

 お付き合いしてくれた後輩たちに感謝ですね!

 また一週間頑張れそうです!

 

行ったお店 鳥心 本店

kochi-torishin.jp

関連ランキング:和食(その他) | 薊野駅

【カクテル日記】 ジンの紹介

 これからの日曜更新分は、お酒の紹介や作ってみたカクテルのレシピや感想を綴っていこうと思います!

  まずは基本的なベースのお酒の紹介から!

 

 本日紹介するお酒はジンです!

f:id:o_kazumasa:20170422101605j:plain

 

 『謎は全て解けた』という作品に出てくる黒づくめのあの人の名前もジンでしたね…

▼(写真は少年サンデー表紙)

f:id:o_kazumasa:20170423001527j:plain

 

 ジンは大麦、ライ麦、ジャガイモなどを原料にした蒸留酒です。

 蒸留はあの蒸留です。中学校の教科書などでワインを水とアルコールに分ける実験が紹介されています。

f:id:o_kazumasa:20170423001107p:plain

 

一旦醸造してできたお酒を蒸留してアルコール度数を増やしたというわけですね!

(図で説明すると②の箇所に醸造⑧の箇所に蒸留酒が該当)

 

 更にジンはジュニパーベリーによる香りづけがなされており、いろんなカクテルに用いられています。

 

 代表的なものにジン・トニックがあったりしますが、とあるバーで頼んだジン・トニックがとてもおいしく、ジンの魅力に浸かってしまいました!

 そんなこんなで今後ジンを中心に色々なカクテルを作っていきたいと思います!

 

 それでは!また今度!

 

関連記事 ジン・トニック

o-kazumasa.hatenablog.com

 

環境破壊はすでに起きていた!

 生まれ住んでいるこの星「地球」は形成されて約46億年ととても長い時間が経過しています。

▼(画像はwikipediaより 地球)

f:id:o_kazumasa:20170414100736j:plain

 

 地球の大気はあらゆる情報源においても窒素約8割、酸素約2割と大雑把ですがこのような組成になっています。

 一方で、車から出るガソリン由来の二酸化炭素メタンガスなどの温室効果ガスの増加は環境破壊の要因の一つとして指摘されています。

f:id:o_kazumasa:20170421105432p:plain

 

 そこで反対に、地球が誕生して間もないころの大気はどうだったのでしょうか?

 今までと変わらないままだったのでしょうか?

f:id:o_kazumasa:20170412101406p:plain

 

 

 実は違いました!

 

f:id:o_kazumasa:20170421125902p:plain

 

 

 地球創生約46億年での地球内部の大気は二酸化炭素の割合が現在の窒素の割合と比較して多い状況でした。そして、酸素は驚愕の0%です。

 

 今では考えられない現状です!

 どのようにして現代のような空気の組成になったのでしょうか?見ていきましょう!

 

 時は流れ、やがて地球にも海が形成されます。

f:id:o_kazumasa:20170421110714j:plain

 

 二酸化炭素は水に溶けますので(炭酸は水に二酸化炭素が溶けたものなのでイメージしやすいと思います)徐々に海洋中に溶け込み、二酸化炭素が減少していきました。それでも、酸素はほぼ0%です

 炭酸への化学反応式: CO2+H2O  H2CO3

 

f:id:o_kazumasa:20170421131134p:plain

 

 そして、約27億年前にシアノバクテリア藍藻類)という葉緑体を持った微生物が誕生しました。

▼(画像はwikipediaより 藍藻

f:id:o_kazumasa:20170421112531j:plain

 

 葉緑体を持つということは光合成ができますので、二酸化炭素を消費して光合成を行い、酸素が発生します。

f:id:o_kazumasa:20170419002556p:plain

 

 ということなので、今まで地表に多く存在した二酸化炭素の割合が減少し、酸素の量が徐々に増加し、それに伴いオゾン層が形成、更なる生物が地表へと進出…と現代に至るわけです!

f:id:o_kazumasa:20170421114414p:plain

 

 この時代を境に地球大気が大きく入れ替わったことにより、言わば、環境破壊が行われました!!

 大きな転換期を経て現代に至ったというわけですね!

 

 いかがでしたでしょうか!?

 地球の歴史を覗いてみると様々な変化があって面白いですね!

 

 環境破壊というフレーズは今でこそ悪い印象を持っていましたが、実は一度起きていたという認識のもと、何にとってどのような影響があるかという面で今一度考察してみる必要がありそうですね!

 

 関連記事:光合成

o-kazumasa.hatenablog.com

 

前ならえ!磁石の性質

 磁石って面白いですよね!

 金属なら大抵はピタッとくっついてしまいます。

f:id:o_kazumasa:20170420103555p:plain

 

 豆知識ですが、S極とN極のSとNはSouth(南)、North(北)からきているようです。

 

 この磁石に引っ付いたものはひっついたものをも磁石に変える性質を持っています!

 例えば、鉄製のスプーンを磁石のS極にくっつけるとこのようになります。

f:id:o_kazumasa:20170420105052p:plain

 図の様にスプーンのすくう部分がN極に、持ち手がS極に変わります。

なぜかというと単純にS極はN極にのみくっつくため上図のような説明ができます。

 

反対に、鉄製のスプーンを磁石のN極にくっつけるとどうなるのでしょう?

f:id:o_kazumasa:20170420105222p:plain

 ご覧ください!スプーンの磁極の向きが入れ替わっています!

 

S極「俺たち、」

N極「私たち、」

S・N極「入れ替わってる!!!!」

▼(出典 昨年公開の映画より一部セリフを抜粋)

f:id:o_kazumasa:20170420110145j:plain

 種も仕掛けもありません…

 

なんということでしょう!!

 

???「どうなっとるんや!!このスプーン!!S極とN極入れ替わるぞ!!」

 お客様そのようなクレームは困ります…!

 消費者センターを困らせないであげてください

f:id:o_kazumasa:20170420111048p:plain

何が起こっているのでしょうか??その謎を解明していきましょう!

 

 そもそも、磁石がきちんとS極とN極になっているのは製品加工時にきちんと向きを揃えているから成り立っています。

f:id:o_kazumasa:20170420112320p:plain

 

一方、この鉄製のスプーンのS極とN極の向きはバラバラです。

f:id:o_kazumasa:20170420113346p:plain

 

 そして磁石とくっついたときにS極とN極の向きが揃います。

f:id:o_kazumasa:20170420114545p:plain

 なるほど!

f:id:o_kazumasa:20170412104915p:plain

  元々の鉄製品の磁極自体がバラバラなので、向きを揃えてくれる強い力(磁力)を持ったものを近づけると向きが揃うというわけですね!

 

 というわけで、磁石の性質の一部を紹介いたしましたが、向きを揃えるという大切な役割を持っていたというわけですね!