kazumascience idea note

身近な科学の雑記から、日記など

温度って何だ!

 気温ってあるじゃないですか?

 ほら、あれですよ、天気予報の番組もしくはコーナーで、全国各地の予報のマークの備え付けの様に紹介されているあれです。

 

(写真は天気予報例)

f:id:o_kazumasa:20170412095840j:plain

 人によっては、むしろ天気よりも気温の方が気になってしょうがない人もいるでしょう。

 

ところで、

Q.いつも使ってる気温の単位ってなんでしたっけ?

f:id:o_kazumasa:20170412101406p:plain

 そう!『℃』ですね!正式名称は摂氏温度(セルシウス温度と言いますが、これは、角度を表す『°』にセルシウスを表す『C』を合わさった形になっています。

 

 …………

 「いやいや、そんなの知っとるわ!」と思ったそこのあなた

「ちょっと待ってほしい!!」

話は続きます…

 

Q.この『℃』という単位、何(物質名)を基準にして値を決定しているのでしょうか?

f:id:o_kazumasa:20170412101810p:plain

悩み所の境地に達しているみたいですね……

順に考えを整理しましょう。

①基準ということは、何かの値を『0』としている?

②基準と言われるくらいだから身近な物質と推測できる。

③0℃といってピンと来るのは…

④水が氷になる温度がそういえばそうだったな……

が基準かも!!!

⑥よくよく考えると水の沸点が100℃なのも妙に揃ってる感がある

 

そうです、水が基準物質です。蛇口ひねると出てくるほど身近です。

(図のように蛇口をひねったら出てくるものも世間では存在するようですが、例外です。)

f:id:o_kazumasa:20170412103619p:plain

 (図左はwikipedia 右上図はニュース画像、右下はJタウンネットより)

 よくよく考えると水の凝固点と沸点がそれぞれ0℃、100℃ってうまく行き過ぎていませんか?

 そこにポイントがあります。

1気圧において水が氷になる温度を0℃水が水蒸気になる温度を100℃にして100等分したのが摂氏温度になります!

f:id:o_kazumasa:20170412104915p:plain

 なるほど!

 

というわけで、生命を支える水が基本的な温度の単位基準になっているという話でした!!

リアカー無きK村の秘密

 夏の風物詩代表格に花火があります。夜空を黒いキャンパスと見立てて打ち上げられた作品はクオリティや規模に関わらず素敵なものです。

(画像はフリー 打ち上げ花火)

f:id:o_kazumasa:20170410214140j:plain

 

 高校化学の内容で、炎色反応を学習しましたが、特に何もなく暗記で済ましてしまった方が大半だと思います。自分もそうでした。

 リアカー 無き K村、動力 加藤は 馬力でスルベ (語呂)

 (Li 赤) (Na 黄)(K 紫)(Cu 緑)(Ca 橙)(Ba 緑) (Sr 紅)  (元素記号 色)

 教わった人によって何かしら語呂の変化はあると思いますが、自分が高校で教わった語呂合わせは上の様になりました。

  

 語呂合わせに出てくる元素を見てみると、アルカリ金属、もしくはアルカリ土類金属元素であることが分かります。

 ここに秘密がありそうですね!

 アルカリ金属アルカリ金属元素は最外殻電子が少なく、熱によるエネルギーで励起することが可能です。

f:id:o_kazumasa:20170411215336p:plain

 以前、光による励起の記事を挙げましたが、熱でも同様の現象が起きます。しかしながら、熱だけでは必要なエネルギーが多く、励起させることが難しい場合が多いです。

 そのため、最外殻電子が少ないアルカリ金属アルカリ土類金属元素は熱による発光現象を見ることができるというわけですね!

(画像は数研出版より炎色反応)

f:id:o_kazumasa:20170411230846j:plain

  リアカー無きK村の色の秘密がこうして判明したわけですね!

その他にも炎色反応が見られる元素もあるため要チェックです!!

 といってもこの炎色反応で見ている色は元素固有のスペクトルなのでどの元素でも見ることは可能ですが、必要なエネルギーが大きく違うため熱によるエネルギーで見られるものと見られないものに分けられるということです。

 

f:id:o_kazumasa:20170412000914j:plain

それでは!

 

関連記事

 

o-kazumasa.hatenablog.com

 

禁断の果実!

  旧約聖書にかかれたアダムとイブの話があります。その中で「善悪を知る果実」とした禁断の果実が登場しますが、そのモチーフはリンゴとされています。

f:id:o_kazumasa:20170409125103j:plain

 

 そんなリンゴなのですが、食べるうえでは絶対してはいけないことがあります!

それはリンゴの種を食べたり、かじったりしないことです。

とは言っても、一粒程度なら何も問題はありませんが、とにかく危険です。

青酸カリといった有名な毒物がありますが、これは体内に取り込むとシアン化水素(青酸)が体内を血液を介して循環し、重要臓器を壊死させます。

 

 そのシアン化水素の源である分子がリンゴの種中に含まれているというわけですね!

詳しく見ていくと、リンゴの種中に含まれるアミグダリンという分子は口に含むと、糖構造の部分を酵素で分解して最終的にシアン化水素に分解されます。

(図は簡易的な説明。赤い点線が分子の切断箇所になっている)

f:id:o_kazumasa:20170409132004p:plain

 うっかり飲まなければ大丈夫なので身構える必要はありませんが乳幼児については注意は必要です。

 リンゴの印象が悪くなったかもしれませんが、そもそもの果実としての防衛分子なので含まれて当然なのですが、気を付けましょう!

 

 その他にも、サクランボや桃、杏子などの種にも含まれており、リンゴの種よりも含油率が多いため、是非この記事を思い出して生活していただければ幸いです。

f:id:o_kazumasa:20170409133847j:plain

 

参考文献

カリカリベーコンはどうして美味しいにおいなの? 食べ物・飲み物にまつわるカガクのギモン

カリカリベーコンはどうして美味しいにおいなの? 食べ物・飲み物にまつわるカガクのギモン

 

 

 

近況報告 ~お花見、花よりラーメン?!~

 とうとう日曜にありつき純粋なる休みを獲得したわけではありますが、何かしようかなーと考えてたら天気記号的にギリギリ晴れだったので、桜を見に行ってきました!!

f:id:o_kazumasa:20170409233207j:plain

 毎年、出身大学の高知工科大学桜の名所100選にも選ばれている鏡野公園に咲いている桜は花見客で一杯で、今年も例外なく一杯でした!!

 こうして桜を見に行くのは7年目ですが感慨深いですね!出身の大学というのもあって「おかえり」といわれている気分でした。涙ぐましいです…

f:id:o_kazumasa:20170409234106j:plain

 確実に今日を逃したら綺麗な状態で見る桜は見られませんでしたね!修了式では咲いていなかった分、感動を覚えます。

f:id:o_kazumasa:20170409234404j:plain

 後輩に勉強を教えたりしていたら、すっかり日が落ちてしまいましたが、夜に咲く桜も感慨深いものでした!

(撮影はスマホですが、年代物なのでいろいろ悪い所もあります。あしからず)

 思うと原付で通っていた頃は駐輪場が桜並木の近くにあるので、教室に向かうにしても必ず毎日通っていたので何も思いませんでしたが、一旦離れてしまったからこそ、その貴重さを痛感致します。

高知にいる間はまた来ようと思います。

 

 夜はとってもお肉が食べたい気分だったので、高知市鴨部にある二郎系ラーメンのお店「麺屋 輝」に行ってきました!

 説明しよう!二郎系ラーメンとは、「マシマシ」などといった呪文を発することにより、究極のトッピングを兼ね備えたラーメンのことをイウノダ

 っと、前置きは置いておいて、下のメニューからおすすめ!!と書かれた「豚麺」を注文しました!

f:id:o_kazumasa:20170410000305j:plain

 食券制なので、口下手でも安心という親切設計です!

 食券を渡すと、トッピングの量を聞かれましたが経験値が低いので「フツウ」と言ってしまいましたが…

ご覧ください!

f:id:o_kazumasa:20170410000207p:plain

 とてもすごいです…(著しい語彙力の低下)

 麺が肉の要塞野菜の蓋で隠れてしまっていましたが、その姿は太麺でした!麺はモチモチしていたので食感も良かったです。

 肉がかなりボリュームがありました!

f:id:o_kazumasa:20170410001033j:plain

その厚みもかなりあるにも関わらず、箸で口に到達する間にぽろぽろと崩れてしまう柔らかさ肉のうまみも閉じ込められていて最高でした!!

経験値が積めたのでまた今度違ったトッピングで味わいたいと思います!!

 

行ったお店

麺屋 輝

食べログ 麺屋 輝